
南信州 平谷村の大自然を駆ける
オフロードパーク
FLAT VALLEYとは
ひらや高原スキー場をスキーシーズン明けの春から秋までを利用して大自然の中でオフロード走行を楽しんでもらえるオフロードパークです。コース設営にあたっては経験豊富な「レジェンド伊田井佐夫氏」より現地アドバイスを頂きました。
WEBサイト http://www.kamikaze130.com
Facebook KAMIKAZE130
「スキー場の雄大なゲレンデに、ビギナーから楽しくチャレンジでき、中上級ライダーは気持ち良く全開できるコースを目指しました。適度な斜面の上り下りやコーナーは、ライディングテクニック向上の良い練習になります。」
安全かつ爽快なワイドオープンで汗を流してください。一般スポーツ走行から貸し切りイベント、メーカーさんの貸し切りテスト走行までお気軽にお問合わせください。コース使用に関しましては下記事務局
ログ屋(log@logya.com)までお問合せください。


営業案内
- 営業期間
- 4月~10月末週土日 冬季はスキー場の為冬眠
- 営業日
- 土曜日曜祝祭日 (コースコンディションにより走行不可も有り)
- 走行時間
- AM9:30~PM16:00(12:00~13:00は走行無し)
- 貸し切り
- ・平日貸し切り:5~10万円(コース使用の用途 走行台数により要相談)
・土日祝日貸し切り:20万円(エンデューロ使用 コースの使用方法によっては要相談) - 走行料
- スポーツ走行 1日 4,000円 保険料別途
スポーツ安全保険
スポーツ安全保険とは
スポーツ安全保険は、(財)スポーツ安全協会が契約者となり、加入手続きを行った4名以上のアマチュアの社会教育関係団体(★注1)の構成員を被保険者として、東京海上日動火災保険(株)を幹事会社とする損害保険会社(10社)との間に「傷害保険(スポーツ安全協会傷害保険特約付帯普通傷害保険)」及び「賠償責任保険(スポーツ安全協会保険賠償責任担保条項及び施設賠償責任保険)」を一括契約し、これら保険の他に協会で運営する「共済見舞金制度」を組合わせた補償制度です。(★注2)
- ・注1 社会教育団体とならない例 ×家族だけで活動する団体 ×プロスポーツを行う団体 ×営利活動を目的とする団体
- ・注2 自動車・オートバイ・航空機等の所有、使用又は管理に起因する賠償責任保険は適用されません。
スポーツ安全保険のご加入は必須です
フラットバレーOPを走行される方は、2023年度スポーツ安全保険の加入が必要です。加入されていない方は走行することができません。
スポーツ安全保険内容
補償の対象
加入者本人に対して傷害保険、共済見舞金が支払われる補償制度です。
- ・傷害保険:フラットバレーOPでの練習走行時における怪我、入院・通院、手術、後遺症、死亡の補償※自宅からフラットバレーOPまでの往復中に起きた事故による加入者の怪我なども含まれます。
- ・共済見舞金:フラットバレーOP利用時における突然死(急性心不全、脳内出血などによる死亡)の際に見舞金が支払われます。
補償の対象外
加入者本人に対して傷害保険、共済見舞金が支払われる補償制度です。
- ・傷害保険:この保険は加入本人以外への補償は一切適用されません。
- ・共済見舞金:本人の責任における対人・対物などへの賠償は補償されません。
スポーツ安全保険のしおりに記載されている、賠償責任保険は適用外となりますのでご注意ください。
- ・フリー走行、及びフラットバレーOP主催レース。
- ・レース時の補償は、各レース主催団体にお問い合わせ下さい。
保険期間
毎年4月1日午前0時より翌年3月31日午後12時まで(年度単位の保険です)
掛金・加入区分
対象 | 料金 (事務手数料込) | 区分 |
大人 | 3,000円 | C,B |
子供(中学生以下) | 2,000円 | A1 |
※上記内容は、保険内容の一部を抜粋した内容です。詳しい補償内容・金額は「スポーツ安全保険のしおり」をご確認ください。しおりの内容に関するお問合せは財団法人スポーツ安全協会まで Tel.03-5510-0022 ※上記内容は、2018年度(平成30年度)のスポーツ安全保険の内容です。次年度以降の保険内容 については、変更される場合がございますので予めご了承ください。
スポーツ安全保険加入にあたって
保険申込受付・適用期間
2023年度(令和5年度)分/2023年(令和5年)4月1日午前0時より2024年(令和6年)3月31日午後12時まで有効
※保険申込受付は随時行います。 ※原則として木曜日午後5時までにお申込いただければ、その週末に走行可能です。 ※但し、各金融機関の休業日は、翌営業日後の処理になります。 ★適用期間は年度毎更新となります。いつご加入頂いてもその年度末で期限が切れます。ご注意下さい。
お申込方法
- ・フラットバレーOP事務局でのお申込み。
- ・申込用紙を以下からダウンロードし、FAX又は、郵送でのお申込み。
- ・郵送の場合、登録用紙をダウンロードし必要項目に記入し下記住所まで郵送後、指定の銀行へ登録料をお振込み下さい。振込確認後スポーツ安全保険の登録を開始します。会員カードは走行当日にフラットバレーOP現地受付にてお渡ししますので、提携コースの走行は会員カード受け取り後の使用となりますのでご注意下さい。
- ・会員証の自宅郵送を希望される方は、返信用封筒に送り先の住所をご記入のうえ、切手(84円)を貼り同封して下さい。
2022年度 OPーNET 誓約書兼スポーツ安全保険申込書
※郵送・FAXの方は掛金を銀行振込または現金書留にて、ご送金頂きますよう、 お願い申し上げます。 ※銀行振込手数料、現金書留時の費用はお客様にてご負担願います。 ※お電話での受付は致しかねます。予めご了承ください。 ※当保険は、他の商品と同時購入(加入申込)はできません。
郵送先
〒395-0601
長野県下伊那郡平谷村308-1
有限会社寺島林業 フラットバレーオフロードパーク事務局
FAX番号
0265-48-2977
送金方法(振込 又は 現金書留)
送金口座
ゆうちょ銀行
記号:11130
番号:44577511
名前:テラシマヒロミチ
現金書留送付先
〒395-0601
長野県下伊那郡平谷村308-1
ログ屋内フラットバレーOP事務局
お申込みに関するお問合せは
Tel:0265-48-2649
0265-48-2977お申込方法
- ・フラットバレーOPでの練習走行には、この保険へのご加入が必要となります。
- ・お申し込みから登録までに数日かかります。走行日当日の申込・即加入はできませんので、予めご了承ください。かならず事前に加入手続きをお済ませ下さい。
- ・フラットバレーOP走行メンバーズカードは年度毎更新となります。
- ・ご加入された方には、フラットバレーOP走行メンバーズカードが発行されます。フリー 走行受付時には、こちらのカードの提示が必要となりますので忘れずにお持ちください。
提携コース
2015年度4月より、フラットバレーOPの会員証を持参すれば、提携するオフロードコースを会員登録(保険加入を含む)しなくても走行できるようになります。 また「いなべモータースポーツランド」「スラムパーク瀬戸」「ライダーパーク生駒」「ウッズモータースポーツランドしもいち」「コスモスポーツランド」「金沢モトランド」「深谷テクニカルコミュニティランド」「モトワークスエムエックス」「ブラックボア」の会員証をご提示していただければ、フラットバレーOPの会員でなくても走行が可能です!
エムエックスフィールドトヨタ
〒470-0132
愛知県豊田市国谷町下ノマエ
TEL: 0565-76-18880565-76-1888
スラムパーク瀬戸
〒489-0002
愛知県瀬戸市余床町618
TEL: 090-6087-6747090-6087-6747
ウッズモータースポーツランドしもいち
〒638-0045
奈良県吉野郡下市町新住239
TEL: 0747-52-37440747-52-3744
金沢モトランド
〒920-0901
金沢市彦三町1-13-10 金沢モトランド事務局
TEL: 076-263-6108076-263-6108
モトワークスエムエックス
〒411-0907
静岡県駿東郡清水町伏見 626-2
TEL: 055-976-5141055-976-5141
いなべスポーツランド
〒511-0201
三重県いなべ市員弁町市之原160
TEL: 0594-48-31140594-48-3114
ライダーパーク生駒
〒574-0012
大阪府大東市龍間1999
TEL: 072-869-0353072-869-0353
コスモスポーツランド
〒939-8014
富山県富山市中川原新町7
TEL: 076-407-1771076-407-1771
深谷テクニカルコミュニティランド
〒056-2133
岐阜県高山市丹生川町北方1181番地2 深谷倶楽部事務局
TEL: 090-3938-0761090-3938-0761
ブラックボア
〒920-1337
石川県金沢市山川町申1
TEL: 090-1310-0856090-1310-0856
フラットバレーOP走行メンバーズ
- ・フラットバレーOP走行メンバーズ加入(年度更新・大人¥3,000・中学生以下¥2,000)
- ・ご加入された方には、フラットバレーOP 走行メンバーズカードが発行されます。フリー走行受付時には、こちらのカードの提示が必要となります。
チーム・グループ様で、すでに主な活動内容:自動車操縦(2輪・4輪)にご加入の方も、フラットバレーOPフリー走行時は、フラットバレーOP管理下になる為、フラットバレーOP走行メンバー(スポーツ安全保険)に加入して頂くことになります。 万が一、怪我をし保険の申請をする場合はフラットバレーOP走行メンバーで加入頂いているスポーツ安全保険のみの、申請、適用になります。二重請求などにならないようにご注意ください。 →より詳しい内容はスポーツ安全保険についてまで